MAINTENANCE 日々のお手入れ方法

素材別お手入れ方法

直接肌に触れることの多いジュエリーをいつまでも美しくお使い頂くためには日頃のお手入れが大切です。 基本的には、身につけた後は必ず乾いた柔らかな布で軽くホコリや汗を拭くことを心掛けて下さい。より細かなお手入れとなると素材により大きく異なるため、それぞれに効果的な方法をご紹介します。しかし、いずれの場合も下記の点にご注意下さい。

水分は厳禁。最後に柔らかい布で拭いてしっかり水分を取り除いて下さい。

万一ジュエリーを落としてしまった時のために、お手入れは布の上でなさって下さい。

水洗いの際は布を敷いた洗面器(金属製のものは避けること)の中でされるとより安心です。

石を留めている爪がゆるんでいることもあるので、取り扱う時はゆっくり丁寧に。

正しいお手入れで、美しいジュエリーと長く付き合って下さい。

※保管における注意
宝石の硬度は石によって異なります。例えば、ダイヤモンドの横に真珠を置いてうっかり触れてしまったりすると、柔らかい真珠に傷がついてしまいます。ですから、一つひとつが区切られている布張りの箱などに入れて保管されることをお勧めします。また、極度の湿気、乾燥にも注意され、いつまでも輝きのあるジュエリーをお使い下さい。

素材別

プラチナ

ゴールド

汚れが目立つようになったら、使い古しの歯ブラシに中性洗剤を付けて軽くこすって汚れを取り、よく水洗いをして、柔らかい布で水分を充分に取り除いて下さい。特にリングの裏側や肌に触れる箇所には汚れがたまりやすいのでしっかり落としましょう。(※真珠や水に弱い宝石がついている場合は避けて下さい。)それでも落ちない汚れの場合は磨き直しが必要です。

シルバー

重曹で取り除く方法もありますが、酸化しやすい性質があるので、シルバー専用のクロスやクリーナーで手入れする方が良いでしょう。

宝石別

ダイヤモンド

ダイヤモンドには油になじむ性質があるので、汗・皮脂などにより表面が曇ったようになることがあります。但しこれはダイヤモンド自体が変化した訳ではありません。歯ブラシに石鹸か中性洗剤を付けて泡立てて磨いて汚れを取り、ぬるま湯で丁寧にすすぎ・柔らかい布で水分を充分に取り除くと、輝きが戻ります。

色石

石の種類によるので、それぞれの特性をよく知ることが大切です。 中性洗剤を付けた歯ブラシで 汚れを取り、ぬるま湯ですすぐ方法
ルビー・サファイア・キャッツアイ・アレキサンドライト・アクアマリン・トルマリン・ガーネット・水晶・アメシスト・シトリン・ペリドット・翡翠・タンザナイト・ムーンストーン
水を張った洗面器の中で 丁寧にブラシで汚れを取る方法
エメラルド・トパーズ
乾いた布でこまめに拭く
トルコ石

真珠

から拭きが原則です。真珠は水道水の塩素を嫌う性質があるので、水には触れないように。 また、ネックレスの場合、糸替えの際に日頃できない箇所のお手入れもできるので、1~2年に1度、糸替えすることをお勧めします。

宝石別ウィークポイント一覧表

○=問題なし △=注意が必要 ×=絶対に駄目 空欄=特記事項なし
硬度:数が多いほど?硬いことを相対的にあらわしている

PAGE TOP
スマートフォンサイトへ